ご感想ノート |
購入ご希望の方はお問い合わせ下さい。 ご贈答用に、ご予算の範囲で創作もいたします。 (感想ノートをご利用下さい。) |
体験コーナー |
丹治清子オリジナル 森の子
|
人形作家を紹介するクラフトアート人形などの書籍を発行されています。 (クラフトアート人形6~17にご掲載戴いております) |
■ 美の解放展inルーブル フランス パリ 2004年2月 |
セピア色の幸せ 「1/f (エフ分のイチ) ゆらぎ」
日・仏芸術協会会長賞「創造の自由賞」受賞 |
■ アーツJクラフト展 人形部門出展 2008年3月 |
セピア色の幸せ 「1/f (エフ分のイチ) ゆらぎ」
(エントリー№8007) クリソスシルバークリエイター賞(彫刻の森美術館奨励賞)受賞 |
■創作人形公募展 2004 ドールファンタジア 昭和30年8月ひとみ2才 | ||
名誉会長 | 高円宮妃 久子殿下 | |
審査員 | 兼高かおる(横浜人形の家館長) 酒井 忠康(美術館連絡協議会理事長・神奈川近代美術館館長) 増淵 宗一(日本女子大学教授・「人形と情念」著者) 米倉 守 (多摩美術大学教授・松本市美術館館長) | |
発起人 | 与 勇 輝 辻村 寿三郎 友永 詔三 林 駒 夫 籔内 佐斗司 吉 田 良 | |
2004年3月東京銀座松屋デパート以来2年間に渡り、全国を巡回致しました展覧会も終了です。 多くの素晴らしい人形作家の方々と競演出来ましたことは、大変光栄で 今後の創作の励みとなり、こういう機会を与えて下さったことに感謝致します。 多くの方にご覧いただき、人形の魅力を身近に感じてご感想を寄せていただいた皆様、本当に有難うございました。 また関西(京都、大阪)での展示を心待ちにして、お問い合わせいただいた方には 巡回がありませんでしたので、この場をかりてお詫び申し上げます。2年間本当に有難うございました。 |